存在感のあるインド産M10の洋型墓石を建立!千葉市平和公園
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。市川市、船橋市、千葉市を中心に、千葉県北西部にてお墓・石材のお仕事をさせていただいております、墓石の千葉家です。千葉市平和公園にて、周りとの調和を考えたインドM10の洋型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。
千葉市平和公園 石碑:インドM10 外柵:G688
千葉市の一番大きな市営霊園、千葉市平和公園でのお墓の建立事例をご紹介いたします。お客様は、霊園を見学されていたときにお墓にあった当社のプレートをご覧になって、霊園門前にある当社千葉店にご来店くださいました。もともと墓地をお持ちで、木碑を立ててこれまでお参りされていました。
ご提案した図面です。全体の設計についてはシンプルなものがいいとご希望で、周りとのバランスについても気にされていました。洋型墓をご希望でしたが周りに和型のお墓が多かったので、高さのある和型に比べると洋型では小さく感じてしまうのではないかと心配されていたようです。そこで、洋型でも一般的なものより棹石に高さを出して、正方形に近い形をご提案しました。
カラー図面です。門柱は、外に開いた形で間口の広い、当社オリジナルの設計です。石塔と外柵のすべてを黒御影石で製作したものと、外柵には白御影石を使用したものとをご提案して、最終的に外柵は白御影石をお選びになりました。彫刻内容等もお打ち合わせをして、工事に入らせていただきました。
完成したお墓をご紹介いたします。石塔にはインド産のM10、外柵は中国産G688という白御影石を使用しました。一般的な洋型墓より高さを出したことで、和型墓石に囲まれていても見劣りしない堂々とした存在感があります。デザインは、あまり大きく丸みを付けない全体にシンプルですっきりした形で統一しています。
正面はご家名のみを大きく彫刻しました。隷書体をお選びいただいています。
花立と水鉢もすっきりした一体型になっています。隙間に汚れが入ることがないため、お手入れしやすい設計です。家紋はご希望で水鉢正面に彫刻しました。
拝石の上は香炉です。こちらも統一感のあるデザインです。インド産のM10は、近年とても人気のある黒御影石です。黒御影石といっても真っ黒ではなく、よく見ると模様がはっきりしているのが特徴です。
後方には塔婆立を設置しました。外柵に組み込まれた一体型タイプです。こちらもお墓同様にシンプルな設計で、コンパクトで省スペースですが、必要な機能がしっかり備わっています。
外柵もシンプルさを重視しています。羽目石に隙間を設け、水やごみが溜まらないようになっています。
入口門柱は、施工例をご覧になってご希望いただいたものです。大きく丸みをつけているので解放感があり、出入りがスムーズです。左側にご家名の入ったプレートをお付けしました。
お客様には、「図面で見ていたよりもしっかり立派なお墓になっていてうれしい」と大変喜んでいただけました。このたびは、数ある石材店の中から当社にご縁をいただきまして、誠にありがとうございました。全体的にシンプルにというお客様のご希望を叶えつつも周りとの調和も考えたお墓作りで、最終的にご満足いただけるお墓になり、スタッフ一同とても嬉しく思っております。お墓のことで何かご不明な点等ございましたら、またいつでもお声かけくださいませ。
お墓の建立に関する記事
●八柱霊園にて、細部のデザインが光る、インド産M10の高級和型墓石を建立!
●曲線が美しい贅沢な造りのオリジナルデザイン墓石!インド産スーパーM1H、浦安市墓地公園
●以前のお墓の思い出を残したインド産M1Hの高級和型墓石を建立。千葉県松戸市八柱霊園
●船橋市馬込霊園にて、ご両家墓への全面リフォーム。インド山崎+アーバングレー