浦安市墓地公園にて、桜の花を添えたインド産スーパーM1Hのお墓を建立!
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。市川市、船橋市、千葉市を中心に、千葉県北西部にてお墓・石材のお仕事をさせていただいております、墓石の千葉家です。浦安市墓地公園にて、桜の花を添えたインド産スーパーM1Hのお墓を建立させていただきました!
浦安市墓地公園 インド産スーパーM1H (大型)
これまでにお世話になったお客様から、お墓の建立をご希望の方をご紹介いただきました。昨年ご主人様を亡くされて、浦安市墓地公園に墓地をお求めになりました。
完成したお墓です。浦安市墓地公園では、建てられるお墓の奥行きや幅・高さの制限がありますので、その範囲内での建墓になります。現地で実際にお墓を見ていただいて、お好きな形や石の色合い、彫刻内容など、ひとつひとつご希望を伺ってご提案します。こちらのお墓は、台座がなく一体型の大型タイプになります。
お墓の正面は、ご家名の左上に桜の花を添えました。お花がお好きなので、家紋などよりもお花を入れたいということからご提案しました。また、ご家名の彫刻方法は「線彫りブラスト」を採用されました。文字を深く掘り込むのではなく、浅めに彫って濃淡を出すことで文字を表現しています。文字が見えやすく、従来からある一般的な素彫りに比べて文字部分に汚れが溜まらないというメリットがあります。
一体型の花立と香炉も、前面に桜の花を彫刻しました。香炉の中にはステンレス製の香皿を入れて使いますが、最新式の屋根付きの香皿なので、この部分を高めに設計しています。屋根付きの香皿は、お線香の火で香炉の石が熱くなってしまい、石が割れることを防ぎます。
桜の図柄は、ご用意している彫刻図案の中からお選びいただきました。細かい部分もきれいに仕上がっています。
右側面は建立年月等を彫刻し、手前側に区画番号を彫刻しています。区画番号はこちらに見えやすく彫刻する決まりになっています。
角は丸みを取り柔らかい印象で、お掃除等で万一ぶつかっても角が欠けにくくなっています。周りの景色を映し込む、スーパーM1Hのとても艶やかな仕上がりです。人気のあるインド産M1Hよりもさらに緑色が鮮やかで、日光が当たると輝くような華やかさがあり、日当たりが良い芝生墓地の中でもひときわ輝いています。
実は今回のお墓作りでは、ご紹介くださったお客様も現地見学に同行してくださいました。建立くださったお客様は、見学時にはご紹介者様のお墓のようにしたいともおっしゃっていました。お墓の仕上がりを評価いただけたことはもちろんですが、ご紹介者様が以前の当社の仕事ぶりやご対応にご満足くださっていたことも、大変嬉しく思っております。このたびは、お墓の建立を当社にお手伝いさせていただきましてありがとうございました。ご紹介くださいましたお客様にも、改めまして感謝申し上げます。どうぞこれからも末永くよろしくお願いいたします。